先週、絵付け中にチョビ猫に割られたタイル。
最初から描き直し、ようやく描き終えました。 これは10月の『装飾タイル展』に出展した作品を気に入って下さった方から 受けた注文でした。 嬉しいご依頼です。有難うございます! このオリジナルの作品は、縦横 40x80cm、タイル8枚分です。 会場で見ると小さいのですが、一般家庭ではちょっと場所をとる大きさですね。 それで、これを半分の20x40cm(タイル2枚)で作って欲しいという依頼でした。 う~ん。難しいぃぃぃ~。 タイルの素地は吸水性がよく、紙上で描くほど滑らかに筆を運ぶことができません。 細い筆を使うと直ぐにかすれてしまうし。。。 でも困った時は日本の面相筆! ミニアチュール(細密画)に使う細筆で絵付けしてみました。 上の写真、左の筆がいつも絵付けに使うもの、右が今回使った筆。 細い線でも楽々描けます。 すごいっ、面相筆!有難う、面相筆! 絵付け完了、焼成前です。20x40cm。小ぶりで可愛いかも。 ピンク色の地色は、コバルトブルーに変わります。 一番上の写真の様になる予定です。 ボーダー(絵の周りの額縁のような部分)は、シンプルに単色枠にしました。 割れませんように。。。綺麗に発色しますように。。。 祈る気持ちです。 小さくなって、可愛いかも、、、自宅にも飾れるサイズだし。 と調子に乗って、もう一組描いてみました。 これはバックが白。 出来上がりのイメージが全く違ったものになりそうです。 ドキドキします。祈りつつ焼き上がりを待つのみです。 クリック、ありがとうございます! にほんブログ村
by ateliercinicini
| 2010-12-16 23:46
| 日々の絵付けと作品と
|
Comments(4)
Commented
by
miriyun at 2010-12-18 01:02
先日の作品展のイメージに選ばれていた作品ですね。本当に魅力のある図だったので、これからはつぎつぎと注文がきそうですね。創作デザインをもち、それを広げていくのはとてもたのしみです。
次の作品も待ち遠しいです‼
0
Commented
by
teppeiyama at 2010-12-18 22:27
Commented
by
ateliercinicini at 2010-12-19 18:33
◆ miriyunさん
ありがとうございます! そうなのです。作品展のイメージに使って頂いた作品です。 次々と注文?入ると嬉しいです。笑 新しいデザインも描きたい。また、見てくださいね。 時間がいくらあっても足りませんが、焦らず頑張ります!
Commented
by
ateliercinicini at 2010-12-19 18:38
◆ teppeiyamaさん
絵付け、大好き! 線描きも、彩色も、どちらも違った楽しさがあります。 筆を使うのが好きなんですよ。 焼成、本当にドキドキ。 先日、夜停電だったのですよ。トルコ停電多いですものね。 で、フッと思いました。焼成中、停電になったらどうなるの??? あ~、考えないで置いたほうが良いですね。
|
アトリエ・チニチニより
イスタンブルの新市街、
シシリ・ジャーミー近くにて の~んびりトルコペースで タイル画制作をしています。 お近くにお越しの際は、 お気軽にお立ち寄り下さい 。^^ ◆ タイル絵付け教室 【定期コース】 ご都合の良い日時に受講 して頂けます。 予約制ですので、不定期 にしかお時間のとれない 方にもご参加頂けます。 【短期フリー制作コース】 作りたい作品を集中して 制作するコースです。 オリジナルデザインの タイルのプレゼントや、 表札の自作など、 目的に合わせ、 短期間で仕上げて 頂けます。 【体験コース】 制作時間2~3時間 旅行者の方もお気軽に どうぞ。 ◆作品について ブログに掲載した作品へのお問い合わせは、メールでお願い致します。 アトリエ販売もしております。 ◆作品、タイル教室に 関するお問い合わせ istanbultile@gmail.com へ。 旅行口コミ情報 カテゴリ
絵付け教室 日々の絵付けと作品と ヤズマ(木版プリント)・草木染 様式・文様・技法の話 オスマン芸術・トルコ芸術 イスタンブルで大学生活 イスタンブルの日常生活 タイル・陶器・工房散策 (陶器以外の)工房・お店巡り 展覧会・作品展 モスク・廟巡り トルコ国内旅行 日本 旅 おすすめ本 ご挨拶 アトリエ・チニチニ Tokyo 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
写真でイスラーム イスラムアート紀行 はなももの別館 トルコ~スパイシーライフ♪ 陶芸つれづれ 器と暮らし 陶房 火風水だより 南エーゲ海・ボドルム陶芸生活 Cinq lapins NO ANCHOVY, ... 絵と毎日とおしゃべりと ... わんわんぶー 地中海とエーゲ海が出会う... Cinq lapins ... 外部リンク
以前の記事
検索
タグ
イスタンブル生活(215)
作品作り(133) タイル絵付け教室(116) 陶小物作り(77) イスタンブル(59) 引きこもり生活(44) 展覧会・作品展(36) イズニック(32) トルコタイルの話(32) タイル・陶器・工房散策(30) 伝統芸術・工芸(29) 旅(26) 様式・文様・技法(23) 日本(12) 大学生活(11) 工房・骨董品屋・お店 etc.(9) キュタフヤ(9) シリア(6) トルコ国内(6) 工房・骨董品屋・お店 etc.(6) ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||