相方さんの描く人気のラクダさんシリーズの中の一つ、
10cm角タイル『ラクダの夢』。 濃いコバルトブルーでバックを彩色した 月夜にラクダさんがいる絵なのですが、 「 春だしさ、何だか気分が盛り上がって来たしさ、 軽やかにターコイズ色のバックにしてみてね~♪ 」 と、お気楽、言うだけの人(=私)のリクエストに答えて、 優しい相方さんが描いてくれました、 ターコイズ色バックの『ラクダの夢』。 ![]() これまた、いいんじゃないですか? トルコらしい色。 ラクダさん、見ているのは白昼夢? ターコイズブルーとコバルトブルー、 皆さん、どちらがお好きです? ![]() クリック、ありがとうございます! ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by ateliercinicini
| 2012-04-13 19:34
| 日々の絵付けと作品と
|
Comments(6)
本当ですね。淡い色の方がトルコっぽい。
そうしたら濃い色は、モロッコとかエジプトのラクダかしら。 淡い色は爽やかラクダ。 濃い色は色っぽい 笑 どちらも好きです。
ぬお〜どっちもステキ!!飾る所によりますよね。
同じ絵で違う色合いか〜。私だったらキッチンにターコイズ トイレにコバルトブルー、そんなんしたいわ〜とか 妄想しちゃいます。 あ、トイレってなんか失礼なのかしら。 でもワタシ、お客さんのおトイレは、電気器具も 家具も、家の中のどこよりも気合い入れて選んでるので 笑。
◆ hisosari さん
でしょう? 明るいターコイブルーが多いとトルコらしくなると私も思うんです。 大らかで楽天的なトルコ人のイメージかしらね?笑 濃いコバルトは深みや奥行きが感じられますね。 赤や紫を多用して、モロッコラクダを作るのもいいですね。(私じゃなくて、 相方さんが。笑) 淡い・濃い、引き分けですね。^^
◆ hanamomo さん
また、また、同点票です~。 色違いで全くイメージかわるでしょう? キッチンでは、やっぱりターコイズの方が清潔感が感じられていいですよね。 トイレ使用。勿論OKですよぅ! ある意味一番自分らしくホッとできる場所ですもんね。 好きなもので囲まれたい。 hanamomo さん宅のおトイレのランプ、素敵です!
お久しぶりです。
ラクダの夢、どちらもとっても素敵です〜! ベッドヘッドなんかに填めたらぐっすり眠れて素敵な夢でも みられそうな感じですね。
◆ Anatolian Concept さん
こんにちは! ありがとうございます。 こんな顔のラクダに囲まれたら、幸せ気分でぐっすり眠れそうですね。 でも、羊代わりにラクダが一匹、ラクダが二匹。。。って数えて始めたら 楽しくって目が冴えちゃうかも!?笑
|
アトリエ・チニチニより
イスタンブルの新市街、
シシリ・ジャーミー近くにて の~んびりトルコペースで タイル画制作をしています。 お近くにお越しの際は、 お気軽にお立ち寄り下さい 。^^ ◆ タイル絵付け教室 【定期コース】 ご都合の良い日時に受講 して頂けます。(予約制) 予約制ですので、不定期 にしかお時間のとれない 方にもご参加頂けます。 【短期フリー制作コース】 作りたい作品を集中して 制作するコースです。 オリジナルデザインの タイルのプレゼントや、 表札の自作など、 目的に合わせ、 短期間で仕上げて 頂けます。 【体験コース】 2~3時間 旅行者の方もお気軽に どうぞ。 ◆作品について ブログに掲載した作品は、 アトリエ&オンラインにて 販売しております。 → オンラインショップ *只今、 オンラインショップを 休止しております。 お問い合わせは、 メールでお願い致します。 ◆作品、タイル教室に 関するお問い合わせ istanbultile@gmail.com へお願い致します。 ![]() 旅行口コミ情報 カテゴリ
絵付け教室 日々の絵付けと作品と ヤズマ(木版プリント) 様式・文様・技法の話 オスマン芸術・トルコ芸術 イスタンブルで大学生活 イスタンブルの日常生活 タイル・陶器・工房散策 (陶器以外の)工房・お店巡り モスク・廟巡り 展覧会・作品展 トルコ国内旅行 日本 旅 おすすめ本 ご挨拶 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
写真でイスラーム イスラムアート紀行 はなももの別館 トルコ~スパイシーライフ♪ 陶芸つれづれ 器と暮らし 陶房 火風水だより イスタンブル的陶芸生活 Cinq lapins NO ANCHOVY, ... 絵と毎日とおしゃべりと。 わんわんぶー 地中海とエーゲ海が出会う... 外部リンク
以前の記事
検索
タグ
イスタンブル生活(168)
作品作り(114) タイル絵付け教室(103) 陶小物作り(70) イスタンブル(44) 展覧会・作品展(35) トルコタイルの話(32) タイル・陶器・工房散策(29) イズニック(29) 様式・文様・技法(23) 旅(21) 伝統芸術・工芸(20) 工房・骨董品屋・お店 etc.(15) 大学生活(11) 日本(9) キュタフヤ(9) トルコ国内(6) シリア(6) モスク・廟(5) 日本とトルコ(4) ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||