ティレ火曜市の翌日は、 セルチュクから8キロ程のシリンジェ村へと行ってきました。 13年ぶり。 驚くほどの観光地化です ! 写真で見ると鄙びた感の方が強いね。 名前の通り(シリンジェ=トルコ語で可愛いを意味します) 可愛い村ではあるのですが、 村中お土産物屋さんと化してしまって、 それも、キュタフヤ陶器やシレ産の服等、 トルコ国内の他地域のもの売っているお店がほとんどです。 今はいいけれども、 このままだとシリンジェも個性を失ってしまって、 観光客の足が遠のき、 村の生活はますます厳しくなってしまうんじゃないかしらと 淋しい気持ちになってしまいました。 とか、言いながら、 村のワイン屋さんでワインを試飲させてもらったら 一気に気分が高揚してキャッホー! ワインがあるかぎり、 シリンジェ村はダイジョブだ!とか言いながら、 4本買って帰りました。(重かったです。) 食べ物とアルコールで人の心を掴むって大切ですね。 その後は、 頂上まで登って山間にある村全体を眺めたかったのですが、 時間がなかったのでそれは断念。(とっても残念。) 村の家は急勾配に建っていることもあって、 それぞれが家の窓からの風景を遮らないようになっていて良いなぁと そんな事を思いながら、 家々の間を少しだけ歩いてきました。 そして、 村の方々に、 「うちは歴史のある古民家よ、見て行きませんか?」 (家に誘って心づけを貰うという個人商売もされてます) と声を掛けられたものの、 時間がないのでとお断りをすると 「あらそう、時間がないの~」 と残念そうな声を出されてしまい、 ああ、この村の行く末はどうなっちゃうだろう。。。と またまた悲しくなってしまったのでございます。苦笑 村の将来について真剣に考えないといけない時期じゃないかと思います。 シリンジェ。 そんな事を思いながらの13年振りのシリンジェ散策でした。 ****** シリンジェ村について。。。 住民だった正教徒(生まれも育ちもアナトリア)が、 1923年のギリシャートルコ住民交換合意によって、 ギリシャ人とみなされてギリシャへと追放され、 それと入れ替えに、 ギリシャに住んでいたイスラム教徒がギリシャから追放され、 ここに居住させられるという強制移住がされた土地です。 19世紀には1800戸あったそうですが、 現在の村の人口は530人。 クリック、ありがとうございます! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ***************************************** ◆◇◆トルコタイル絵付け教室◆◇◆ 【 体験コース / 短期フリー制作コース / 定期コース 】 *体験コースでは旅行者の方にも挑戦して頂けます。 午前の部 10時~13時 / 午後の部 14時~17時 (月曜定休) お問い合わせは istanbultile@gmail.com へ。
by ateliercinicini
| 2016-09-01 19:34
| トルコ国内旅行
|
Comments(0)
|
アトリエ・チニチニより
イスタンブルの新市街、
シシリ・ジャーミー近くにて の~んびりトルコペースで タイル画制作をしています。 お近くにお越しの際は、 お気軽にお立ち寄り下さい 。^^ ◆ タイル絵付け教室 【定期コース】 ご都合の良い日時に受講 して頂けます。 予約制ですので、不定期 にしかお時間のとれない 方にもご参加頂けます。 【短期フリー制作コース】 作りたい作品を集中して 制作するコースです。 オリジナルデザインの タイルのプレゼントや、 表札の自作など、 目的に合わせ、 短期間で仕上げて 頂けます。 【体験コース】 制作時間2~3時間 旅行者の方もお気軽に どうぞ。 ◆作品について ブログに掲載した作品へのお問い合わせは、メールでお願い致します。 アトリエ販売もしております。 ◆作品、タイル教室に 関するお問い合わせ istanbultile@gmail.com へ。 旅行口コミ情報 カテゴリ
絵付け教室 日々の絵付けと作品と ヤズマ(木版プリント)・草木染 様式・文様・技法の話 オスマン芸術・トルコ芸術 イスタンブルで大学生活 イスタンブルの日常生活 タイル・陶器・工房散策 (陶器以外の)工房・お店巡り 展覧会・作品展 モスク・廟巡り トルコ国内旅行 日本 旅 おすすめ本 ご挨拶 アトリエ・チニチニ Tokyo 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
写真でイスラーム イスラムアート紀行 はなももの別館 トルコ~スパイシーライフ♪ 陶芸つれづれ 器と暮らし 陶房 火風水だより 南エーゲ海・ボドルム陶芸生活 Cinq lapins NO ANCHOVY, ... 絵と毎日とおしゃべりと ... わんわんぶー 地中海とエーゲ海が出会う... Cinq lapins ... 外部リンク
以前の記事
検索
タグ
イスタンブル生活(215)
作品作り(133) タイル絵付け教室(116) 陶小物作り(77) イスタンブル(59) 引きこもり生活(44) 展覧会・作品展(36) イズニック(32) トルコタイルの話(32) タイル・陶器・工房散策(30) 伝統芸術・工芸(29) 旅(26) 様式・文様・技法(23) 日本(12) 大学生活(11) 工房・骨董品屋・お店 etc.(9) キュタフヤ(9) シリア(6) トルコ国内(6) 工房・骨董品屋・お店 etc.(6) ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||