いつもは透明無色の釉薬で作品を作っていますが、 今回は透明ターコイズブルー釉を試してみました。 キラキラ明るい水中花のような雰囲気の仕上がりを想像しつつ、 黒、コバルトブルー顔料で絵付けしてみたのですけれど、 釉薬が濃すぎて、 絵付けが水中深く沈んでしまい判別できず。。。 再チャレンジしてみます。 そして、 同じモチーフを使って、 ヤズマ(木版プリント)型を彫り、 こちらも濃紺とターコイズで捺してみました。 (写真の判は試し捺し) 2m近い作品を作ってみたけれど、 こちらも図案再考の余地あり。 何事も一度で上手くはいきません。 9月、新学期のスタートです! ◆◇◆トルコタイル絵付け教室◆◇◆ 【 体験コース / 短期フリー制作コース / 定期コース 】 *体験コースでは旅行者の方にも挑戦して頂けます。 午前の部 10時~13時 / 午後の部 14時~17時 (月曜定休) お問い合わせは istanbultile@gmail.com へ #
by ateliercinicini
| 2024-09-10 20:45
| 日々の絵付けと作品と
|
Comments(0)
◆◇◆トルコタイル絵付け教室◆◇◆ 【 体験コース / 短期フリー制作コース / 定期コース 】 *体験コースでは旅行者の方にも挑戦して頂けます。 午前の部 10時~13時 / 午後の部 14時~17時 (月曜定休) お問い合わせは istanbultile@gmail.com へ #
by ateliercinicini
| 2024-07-13 18:00
| 日々の絵付けと作品と
|
Comments(0)
ワンコの髭、描き忘れた。。。 5月に描いた陶小物が焼きあがってきました。 ザクロや、卵、子犬たち。。。 しばらく、タイルばかりを描いていたので、 久々の立体絵付けに最初は手間取ってしまいましたが、 感覚が戻ってきました。 教室でも、 立体作品に挑戦してくれる生徒さん達が増えてきて、 制作中、ワーワーキャーキャー盛り上がっています。 型紙を準備出来る平面タイルと違って、 立体はフリーハンドで描いてゆくことが多く、 慣れない人にとっては想像以上に難しく、 思わず叫んだり、 うまくいって喜んだり。 一緒に絵付けしている時間がとても楽しい。 ◆◇◆トルコタイル絵付け教室◆◇◆ 【 体験コース / 短期フリー制作コース / 定期コース 】 *体験コースでは旅行者の方にも挑戦して頂けます。 午前の部 10時~13時 / 午後の部 14時~17時 (月曜定休) お問い合わせは istanbultile@gmail.com へ #
by ateliercinicini
| 2024-06-28 04:43
| 日々の絵付けと作品と
|
Comments(0)
◆◇◆トルコタイル絵付け教室◆◇◆ 【 体験コース / 短期フリー制作コース / 定期コース 】 *体験コースでは旅行者の方にも挑戦して頂けます。 午前の部 10時~13時 / 午後の部 14時~17時 (月曜定休) お問い合わせは istanbultile@gmail.com へ #
by ateliercinicini
| 2024-06-24 07:39
| 展覧会・作品展
|
Comments(0)
またまた間が空いてしまいましたが、 教室では生徒さん達がどんどん新しい作品を作りだし、 傍らで私も陶小物の絵付けを続けておりました。 一年ほど、ずーっとオリジナルデザインのタイルを描いていましたので、 大皿制作する前の肩慣らしに、 小皿やワンコ、ザクロに卵型、陶小物に 異なる様式の伝統デザインを描いています。 久々の立体は面白くて、楽しくて。。。 5月半ばには小物制作を終え、大皿に取り掛かるつもりだったのに、 気が付いたら、あと一個、あと一つと予定が延び延びになって、 大皿を描かずに5月が終わってしまいました。 明日から6月。 今度こそ、大皿制作開始します。 ◆◇◆トルコタイル絵付け教室◆◇◆ 【 体験コース / 短期フリー制作コース / 定期コース 】 *体験コースでは旅行者の方にも挑戦して頂けます。 午前の部 10時~13時 / 午後の部 14時~17時 (月曜定休) お問い合わせは istanbultile@gmail.com へ #
by ateliercinicini
| 2024-05-31 04:37
| 日々の絵付けと作品と
|
Comments(0)
|
アトリエ・チニチニより
イスタンブルの新市街、
シシリ・ジャーミー近くにて の~んびりトルコペースで タイル画制作をしています。 お近くにお越しの際は、 お気軽にお立ち寄り下さい 。^^ ◆ タイル絵付け教室 【定期コース】 ご都合の良い日時に受講 して頂けます。 予約制ですので、不定期 にしかお時間のとれない 方にもご参加頂けます。 【短期フリー制作コース】 作りたい作品を集中して 制作するコースです。 オリジナルデザインの タイルのプレゼントや、 表札の自作など、 目的に合わせ、 短期間で仕上げて 頂けます。 【体験コース】 制作時間2~3時間 旅行者の方もお気軽に どうぞ。 ◆作品について ブログに掲載した作品へのお問い合わせは、メールでお願い致します。 アトリエ販売もしております。 ◆作品、タイル教室に 関するお問い合わせ istanbultile@gmail.com へ。 旅行口コミ情報 カテゴリ
絵付け教室 日々の絵付けと作品と ヤズマ(木版プリント)・草木染 様式・文様・技法の話 オスマン芸術・トルコ芸術 イスタンブルで大学生活 イスタンブルの日常生活 タイル・陶器・工房散策 (陶器以外の)工房・お店巡り 展覧会・作品展 モスク・廟巡り トルコ国内旅行 日本 旅 おすすめ本 ご挨拶 アトリエ・チニチニ Tokyo 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
フォロー中のブログ
写真でイスラーム イスラムアート紀行 はなももの別館 トルコ~スパイシーライフ♪ 陶芸つれづれ 器と暮らし 陶房 火風水だより 南エーゲ海・ボドルム陶芸生活 Cinq lapins NO ANCHOVY, ... 絵と毎日とおしゃべりと ... わんわんぶー 地中海とエーゲ海が出会う... Cinq lapins ... 外部リンク
以前の記事
検索
タグ
イスタンブル生活(215)
作品作り(133) タイル絵付け教室(116) 陶小物作り(77) イスタンブル(59) 引きこもり生活(44) 展覧会・作品展(36) イズニック(32) トルコタイルの話(32) タイル・陶器・工房散策(30) 伝統芸術・工芸(29) 旅(26) 様式・文様・技法(23) 日本(12) 大学生活(11) 工房・骨董品屋・お店 etc.(9) キュタフヤ(9) シリア(6) トルコ国内(6) 工房・骨董品屋・お店 etc.(6) ブログパーツ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||